へっぽこ、ミニマル、DIY menu

国立国会図書館の遠隔複写サービスで目次がない本の対処法

footfoot -
国立国会図書館の遠隔複写サービスで目次がない本の対処法
国立国会図書館オンラインで本のコピー(紙)を送ってくれるサービスを使い始めたのですが、目次がなく内容がわからない本は複写箇所を指定できなくて困りました。そんな時の対処法を。

国立国会図書館で複写できるのは著作権の関係で1冊半分までとなっているので、読みたい記事だけを指定したいわけですけどタイトル以外の情報がない(デジタル化されてない)本もけっこうあります。目次の著作権はグレーゾーンらしく公開できないんですかね。著作権切れてない本でも目次があるのは許可を得てたりするのかも。

最初、本のページにある「[複写用]記事掲載箇所調査」から頼めば目次を教えてくれるかなと申し込んでみたですが、「このサービスは複写のために特定の記事や論文の掲載箇所(巻、号など)を調査するサービスです。目次の網羅的な転記は行っておりません。」と回答が。

さらに「目次が必要な場合は遠隔複写サービスで目次を申し込んでください」とのこと。やり方も書いていました↓

遠隔複写で目次を申し込む

▼ログインして目次を知りたい本のページの右下にある「遠隔複写」のカートボタンをクリックします。

遠隔複写サービスの申し込みボタン

▼ポップアップで複写箇所入力の申し込み欄がでます。チェックボックスに「目次」があるのでチェック。他の入力欄は空欄でいいとのこと。カートに入れて申し込みします。

遠隔複写サービスの複写箇所の入力欄。目次にチェックして他は空白

申し込んだら目次のコピー(紙)が届くの待ちます。

届いたら読みたい部分の記事名などを入力してまた申し込みします。

目次がわからないと2度手間

ってことで目次のわからない本で複写箇所を指定したい場合は2回申し込みが必要になるので、時間と送料・手数料が余計かかります (´ω`;)ウ~ン。目次だけだと損した気分なので他の本も頼みました。もしくはネット検索等で目次がわかれば2度手間にはならないんですけどなかなかありません。

まぁでも絶版の古い本が読めるだけありがたいです。ちなみに利用してる本はテープレコーダーの技術書で、もう手に入らない本が数冊ありました。国立国会図書館オンラインで遠隔複写できるテープレコーダーの本は後でまとめておこうかなと思ってます。

コメント

    コメントするⓘ HTML特殊文字は文字列で表示されます。