2017-08-23 footfoot (0)
YouTubeAPI V3でジュークボックス的なページを作りました
前にプログレのジュークボックス的なページを作ったことがあるんですが、それをちょっと改造してこのサイトに設置してみました。ランダムでアルバムの検索結果が表示されるのでYoutubeのサムネをクリックすれば視聴できます。サイトに飛んだ時に自動で再生できるようにしたかったけど、プログラミングのスキルが足らず実装できず。(´・ω・`)
あとレイアウトが昔のままの固定幅なのでPCでないと厳しいかな。
YouTube APIのバージョンがv2からv3になっていて動かなくなってたので結構手間取りました。元になったのがドットインストールのYouTubeでジュークボックスを作ろう。それを素人ながら適当にいじっただけなんですけど、難しいですねプログラミングって。
アーティストはまだ全然少ないので暇なときに増やしておこうかな。(需要あるのか?)
評価(★)は完全に個人的な趣味なので気にせずに。
MusicalBoxのソースコード
もしJavascript(jQuery),HTML,CSSのソースコードは見たいならファイル↓こちら。※素人のプログラムなのでご了承を。
ドットインストールのソースが基本なんですが、アーティストとアルバムのデータベースは自分で作ってそのワードを使ってYoutubeAPIで検索結果を表示してるという感じです。
※Javascriptの63行目のkey(APIkey)は自分のGoogleアカウントGoogle Developpers Consoleで取得したものなので差し替えてください。